こんにちは、ことらです。
突然ですが、
あなたは目的をもってビジネスに取り組んでますか?
ビジネスを続ける上で大事なことは
『悩んでいる人の悩みを解決をする』こと。
この部分をきちんと理解していないと、
ビジネスを続けることが難しくなります。
今回は、
誰のために・何のためにビジネスをしているかわからない、
という悩みの向き合い方について書いていこうと思います。
目的がないビジネスは限界がある
私がビジネスをやる目的は、
【自分と同じように病気をサポートする人が
精神的にも、肉体的にも、経済的にも安定して、
豊かな人生が送れる方法をシェアしていく】
もちろん、病気の当事者の方も、
そうではない方でも、
豊かな生活を送りたい!と思う方に
幅広く届けていくことが私がビジネスやる目的です。
私がビジネスを始めたきっかけは、
- 自分がわりと得意な文章で自宅でお金を稼ぐ
- 会社勤めから解放される
- 好きな時に仕事をする
ということを実現したかったから。
お気づきかと思いますが、
当初の私は自分のことだけなんです。
自分のためだけのビジネス。
自分のためだけのお金稼ぎ。
お金持ちになりたい、会社辞めたい、家にいたい
ビジネスを始めるきっかけは何でもいいと思うんです。
そのきっかけでビジネスの道に入ったならば、
これも十分な目的ですよね。
だけど、ずっとビジネスを続けていくうえで、
自分のことだけを目的に進んでいくと
限界がやってくるのです。
誰に向けて商品を紹介すればよいかわからない
私が感じた限界は、
「誰に向けて商品を紹介すればよいかわからない」
ということです。
当初、私はアフィリエイトのみでネットビジネスをしていました。
ダイエットや美容などに特化したブログを書いて、
その分野に興味がありそうな人に商品を紹介する。
だけど、
ダイエットも美容もあんまり興味ないんだよなぁ(-_-;)
といつも思っていて。
自分の好きな商品をジャンルにこだわらずに紹介したり、
記事もウィキペディアみたいな
やたらと長い説明の記事を書いたりしていました。
でもね、
これってつまらない(ーー;)
記事の内容も、自分的にも。
何のために、誰のために商品を紹介するのか。
ここが引っかかっていて、ずっとモヤモヤしていました。
それを解決してくれたのが、ある人の言葉。
『悩んでいる人の悩みを解決をするのがビジネス』
あぁ、私は自分のことばっかりだったな(>_<)
悩みの解決じゃなくて、自分のやりたいことばっかりやってた。
これはビジネスじゃないな…。
ここから、私はアフィリエイトから仕組み化へと舵を切りました。
そして、目的も大きく見直しすることになりました。
目的はSNSから見つけられる
私が今の目的にたどり着いたのは、ツイッターです。
ツイートではみんなが多くの悩みを書いています。
その悩みを一つ一つ見ていくうちに感じたのが、
私と同じように病気のパートナーを支える人の悩み。
その悩み・辛さ、わかる!って共感できても、
それを解決することができない。
そう思った時に、目的ができたんです。
私が手本になる!
精神的にも、肉体的にも、経済的にも安定して、
その方法をみんなにシェアしていく。
大きなことを言っていますが(^▽^;)
この目的があるからビジネスをやり続けよう!と思えるのです。
仕事して、旦那さんを支えて、ビジネスの勉強して。
挫けそうな時はたくさんありますが、
目標があるから3足のわらじもやっていけてます。
あなたが今、
何のためにビジネスをしているのかわからなくなっているのなら、
目的を持ちましょう。
『悩んでいる人の悩みを解決をするのがビジネス』
目的が人のためだと、
より具体的にビジネスをやる意義が見えてきますよ。
縁があってビジネスの道を歩み始めたのだから、
途中であきらめることなく、
一緒にビジネス道を歩いていきましょう(^-^)
=========================================
このブログや記事に興味を持ったら、
一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?
パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私がどうしてブログを始めたのか?
このブログを運営する私ことらについて、
下記のプロフィールで詳しく紹介しています。