こんにちは、ことらです。
ネットビジネスを勉強すると、自分はすぐに色々なことができるようになる!
どこかでそんな甘い考えがあったのかもしれない。
「インプットしたらアウトプットする」。これはネットビジネスを学んでいる人には当たり前のことですよね。
でも、「インプットしたらアウトプットする」という、学んだ知識を身につける方法でさえも、ちゃんとできてるのか?と思うことはありませんか?
インプットとアウトプットはブログやツイッターなどで、メモ代わりに発信していくこともできるし、それこそメモに書くこと自体が立派なアウトプットになっています。
だけど、仕事して家事やって、旦那さんの調子の悪いときは側についていて、という現状ではインプットするのが精一杯で、正直私はアウトプットをきちんとできていません。
それじゃ、学んだ知識はどうなる?私はずっとインプットしかできないの?
私にはネットビジネスは向いていないの?と凹む時期がありました。
だけど、アウトプットの良い方法が身近にあったんです!
それが、「夫婦の会話でアウトプットする」ことです。
夫婦の会話でアウトプット
私にとって一番良いアウトプット方法は身近にありました。
それは、旦那さんに学んだことを話すこと。
特にマインド系のアウトプットは、旦那さんのマインドにも良い変化を与えます。
まさに一石二鳥の方法です(^_-)-☆
「それって旦那さんが話を聞いてくれるからじゃない?ウチは私の話なんて全然聞いてくれないからダメだわ。」って思ったんじゃないですか?
それは、ウチも同じですよー。
勉強したことをそのまま話をしたって、「(* ̄- ̄)ふ~ん」で終わりです。
興味がない人に話をしたって、そりゃ聞いてくれません。
じゃあ、どうやって話しているの?
アウトプットするタイミングと2つの注意点
それは、「なんで俺ってこうなんだろう?」「なんで世間ってこうなんだろう?」とかの『なんでこうなんだろう?』状態の時。
なんでこうなんだろう?っていう時は、本人が上手くいっていない時。
こういう時は自分の話を聞いてもらいたいということと、良い方法を知りたいということがあります。
この状態の時に、私はネットビジネスで学んだこと、特にマインド面について話をします。
たーだーし!!注意すべき点が2つあります。
①自分の話をしたがる
女性は自分の話をしたがる傾向がありますが、ここで大事なのが旦那さんの話をまずは聞くこと。
この時の主役はあくまで旦那さんなので。
今、思っていることをや感じていることを吐き出させる。人間は心配や不安を吐き出すと、気持ちが楽になりますからね。
②自分が感情的にならないこと。
私もこれはよくやってしまうのですが、旦那さんの話を聞いていると、「それはあなたが違うんじゃない?」とか、「その考え方間違ってない?」とか、旦那さんの考えを感情的に否定してしまうこと。
そうじゃない、そうじゃないんですよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
夫婦のアウトプットは4つの流れでやってみよう!
実は今日、まさにアウトプットの一日でした。
義母が通っているデイサービスで、義母と施設でちょっと問題があったのです。
それを義母から連絡受けた旦那さんは頭に血が上って、ケアマネにも施設にも「オリャー(`・ω・´)」となってしまって、もう大変!
なだめてやっと落ち着いたときに、旦那さんは自分のしたことを後悔…。
なんでこうやって感情的になっちゃうんだろう(T_T)と大反省。
はい。なんでこうなんだろう?が出ました。
この状況になったら4つの流れで話してみました。
①まずは、旦那さんの話を聞く。冷静に冷静に、口を挟まず、否定せず聞く。
②旦那さんの話は肯定する。「言っていること、わかるよ。」
③旦那さんのそこが違うよっていう所を示す。「だけど、感情的になると相手はこっちの話を聞いてくれなくなるよね。そしたら、こっちが不利になるだけだよ。」
④改善点を示す。「まずは相手の話を最後まで聞くことと、その意見を尊重すること。そして、相手の話を聞いたうえで、自分の意見を述べると相手も話を聞いてくれやすいよ」その時、わかりやすく例を示しながら話すのがコツ。
例:「あなたの意見はわかりました。そういう考え方もありますよね。」←相手の話を聞いて、尊重する。
「でも、私はこのように思うんです。」←相手の意見を尊重してから、自分の意見を述べる。
これを一つの流れとして自分の中に落とし込むことで、感情的に吠えることの不利益と、相手を尊重することで自分の意見を伝えやすくすることの有益さを旦那さんは理解しました。
夫婦でインプットとアウトプットができるメリット
冷静に話すと、相手も冷静になってくるので話しやすいです。
自分も感情的になると、相手もつられて感情的になってくるので話を聞いてもらえなくなる。
あくまでも冷静に、旦那さんを分析しながら、問題を解決できそうな言葉をもってくる。
冷静に相手を分析することや、問題の解決に繋がりそうな言葉。
そう、これがもうアウトプットなんですよ!
それらはネットビジネスでマインドを学んでいると、どこかで見たり・読んだりしたことが出てきます。きちんとインプットできていることが、ハッキリわかります。
そして、自分中にあるインプットされた知識から選択して言葉を出すことで、完全にアウトプットになります。
難しいと思っていたアウトプットも、夫婦の会話で出すことができます。
私にとってはアウトプットになるし、旦那さんにとっては自分を良い方向にもっていくためのインプットになるというのも良いですよね。
旦那さんがインプットした知識を行動に移したら、旦那さんのアウトプットにもなります。
夫婦でインプットとアウトプット。
夫婦が難しいなら、子供や友人にでもできますね。
特にマインド系の知識はこの方法だとアウトプットがやりやすです。
ネットビジネスはマインド以外にも勉強することはたくさんありますが、まずはマインドを鍛えることは大事です。
マインドが変わるとものの見方が変わります。
ものの見方が変わると解決方法もいろいろ考えられるので、旦那さんが気持ち的に落ちているときも、焦ることなく自分の心を安定させることができます。
今回の私のアウトプット方法は誰にでも当てはまることではないかもしれません。
でも、アウトプットが上手にできなくて悩んでいるならば、一度試してみる価値はありますよ!
=============================================
このブログや記事に興味を持ったら、一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?
パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私がどうしてネットビジネスをを始めたのか?
このブログを運営する私ことらについて、下記のプロフィールで詳しく紹介しています。