こんにちは。ことらです。
毎日の朝ごはんの支度、大変ですよね(>_<)
眠たい体を起こして、家族の分や自分の食事を作る。
すぐにできて、お腹に溜まるもの。だから、栄養のことまで頭に回りませんよね。
でも、朝食は一日の始まりの食事。
きちんと朝食を取ることで
- 脳も身体も活発になる
- 体内のリズムが整う
- 太りにくい身体になる
- 集中力が上がり仕事の能率が向上する
- 便秘に効きやすくなる
今日もだるいなぁ、眠気がとれないなぁ、仕事がはかどらないなぁ等々あてはまる場合、朝食をきちんと取れていないことが考えられます。
ならば、簡単にとれる食品に頼ってみてはいかがでしょう
しかも「完全栄養食」なるもので朝から身体をパワーアップです!
完全栄養食とは?簡単に取れる朝食とは?気になる秘密の商品とは??
ベースフードとは、どんな商品?
気になる秘密の商品、それは『BASE FOOD(ベースフード)』です。
ベースフードは、1食で1日あたりに必要な栄養素の1/3が摂取できる【完全栄養食】です。
全粒粉や大豆、昆布、チアシードなどの10種類以上の原材料をブレンドすることで、美味しくて高い栄養価の主食です。
ベースフードは毎日3食食べても大丈夫ですが、月に20食を目安として取り入れることがおすすめされています。
月20食が難しい場合は自分のペースで活用して、体に栄養の基礎を整えることができます。
完全栄養食(完全食)とは?
古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。
ベースフードの商品ラインナップ
ベースフードでは、『ベースブレッド』『ベースパスタ』の2種類の商品ラインナップがあります。
それぞれの特徴について紹介します。
ベースブレッド
ベースブレッドは完全栄養のパンです。
もっちりとして、雑穀の風味があります。調理することなく、そのまま食べることができます。
同じ量のロールパンと比べると、糖質35%OFFでヘルシーです。
フレーバーは「プレーン」「チョコレート」の2種類です。
賞味期限は注文日から約1ヶ月前後です。
合成保存料をつかわず、水分や酸素のコントロールを行うことで、常温でも長期保存が可能となっています。
ベースパスタ
ベースパスタは完全栄養の麺です。
パスタ以外にも、そばやアジア風など自由にアレンジできます。ゆで時間1~2分で完成します。
同じ量の生の中華麺と比べると、糖質約40%OFFでヘルシーです。
パスタの種類は「フィットチーネ」「アジアン」の2種類です。
フィットチーネはリッチな味わいの平打ち麺で、カルボナーラやトマトクリームにとっても合います。
アジアンはアレンジ自在な中華麺風の細麺で、焼きそばや和風そば、オイルパスタなど幅広いアレンジができます。
賞味期限はお届け日から約1ヶ月です。
合成保存料は使用せず、パッケージ内の酸素を抜いた上で加熱殺菌を行っているので、生麺でも長期保存が可能となっています。
ベースフード公式ホームページはこちらから↓↓↓
ベースブレッドを実際に食べてみた!感想を口コミレビュー
今回私が食べたのは、ベースブレッドの新フレーバー「チョコレート」です。
ベースブレッド チョコレートは2020年5月に新発売されました。
「食べ続けても飽きないように、BASE FOODの新しいラインナップがほしい」「罪悪感なく、おやつにさっと食べられるものがほしい」というお客さまの声を受けて誕生した新商品です。
私はベースブレッド チョコレートを朝ごはんに食べました。
いつもは朝ごはんの準備でバタバタするのですが、この日はベースブレッド チョコレートとヨーグルトの朝ごはんにしたので、準備の時間は3分ほど。
いつもより10分近く時間短縮ができました!
ベースブレッド チョコレートはそのままでも食べることができますが、私は軽く2~3分トースターで焼きました。
ほんのりとチョコレートの風味が感じられますが、甘さはほとんどありません。
そのまま食べても美味しかったのですが、ちょっと味に物足りなさがあるような…。ジャムやバターなどをつけて食べたらより美味しいかも、と個人的には思いました。
また、パン自体は軽くモチっとした感じがして、ずっしりとお腹に溜まるので食べ応えがあります。チアシードのプチプチした食感がなんとも不思議で、クセになる食感ですね。
私は朝ごはんをしっかり食べるのですが、ベースブレッド1個食べただけでお腹はいっぱいになりました。
けっこうお腹に溜まったのでお昼まで持つかな?と思ったのですが、11時頃にはお腹が空いてきたので、しっかりと食事の量をとる方はベースブレッドにフルーツや目玉焼きなどを足すと、お昼までお腹は持つと思います。
ベースブレッドではたんぱく質や食物繊維、26種のビタミン・ミネラルなど、1食に必要な約30種類の栄養素を摂ることができます。
毎日の食事で栄養バランスを整えるのは難しい中で、忙しい朝や立て込んでいる時のランチ、小腹が空いた時のおやつなど、ベースブレッドは気軽に栄養を摂りながら時短もできる、新しいスタイルの食品だと思います。
ベースフードのセットを紹介!
ベースフードにはベースブレット・ベースパスタがあり、ともに単品でも購入できます。
しかし、ベースフードをはじめて購入する方や、お得に購入したい方はセットがおすすめです。
◎ベースブレッド
プレーン×4(計8個)
チョコレート×4(計8個)
通常価格は3,700円ですが、初回は価格3,060円(税込み+送料込み)、
2回目以降は10%OFFで購入できます。
初回購入時は、ベースブレッド チョコレート1個無料プレゼントで付いています。
朝食に便利なパンが合計16個入っています。
16個あれば、約1ヶ月はベースフードで朝食がとれますね。
◎ベースブレッド
プレーン×2(計4個)
チョコレート×2(計4個)
◎ベースパスタ
フィットチーネ×2
アジアン×2
通常価格は3,660円ですが、初回は3,028円(税込み+送料込み)、
2回目以降は10%OFFで購入できます。
初回購入時は、ベースブレッド チョコレート1個、ボロネーゼ1食が無料プレゼントで付いています。
パンもパスタも両方食べられるので、朝ごはんだけでなくお昼や夜のごはんにも完全栄養食を食べることができます。
疲れた時や時間のない時にとても便利なセットです。
ベースフード公式ホームページはこちらから↓↓↓
まとめ
普段の食事を気をつけていても、栄養バランスを整えることは難しいです。
忙しい時だけでなく、普段から栄養を考えながら食事を作るのは時間がかかりますね。だから栄養バランスよりもサッと作れる食事を優先してしまいがちです。
このような方に、『ベースフード』はとても便利です。
主食のパンとパスタでお腹を満たしながらしっかりとした栄養を摂ることができますし、なにより簡単!忙しい時でもすぐに食べることができます。
週に1~2回は食事にベースフードを加えることで家事の負担も減らせて、なおかつ栄養もしっかりと摂ることができるベースフードは、家事をするすべての人の大きな味方となります。
料理を時短したい、栄養をバランスよく摂りたい、でも美味しく食べたい!その思いをベースフードは叶えてくれる商品だと思います。
=============================================
このブログや記事に興味を持ったら、一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?
パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私がどうしてブログを始めたのか?
このブログを運営する私ことらについて、下記のプロフィールで詳しく紹介しています。