成果報告【4ヶ月目】

成果報告4ヶ月目 アイキャッチ画像 ネットビジネス

こんにちは、ことらです。

 

今回はネットビジネス4ヶ月目の成果報告です。

いろいろと濃い内容の1ヶ月間でしたー!

とにかく、学びに学んだ月でした。

 

自己投資になかなか踏み切れなかったんだけど、

エイヤッ!と飛び込んでみたら、

濃い~知識がそこにはありました。

また一歩、自分のマインドが変化した1ヶ月でした(^-^)

自己投資して勉強した1ヶ月間

わっきーさん(@wakki131313)の『Brainツイッター攻略教材』

メイコさん(@30_shiro)の『コンテンツ作成ガイドBOOK』

 

わっきーさんの教材はツイッターで祭り状態でした。

だから、その勢いに乗って私も教材を購入。

 

そして、わっきーさんのBrain紹介で収益5桁達成

魅力的な商品は、やはりみんなの購入意欲が違いますよね。

人に紹介したくなる商品作りは、

わっきーさんやっぱり上手いなぁと思いました。

 

メイコさんの教材はとってもわかりやすい!

そして、実行に移す方法もしっかりと教えてくれているので、

商品作りが初めてな人も、

自分の商品を作りたくなります。

 

自己投資に足踏みしていた私が、

思い切って2つの有料教材を購入しました。

もう、目からウロコ\(◎o◎)/!

やっぱり自己投資は必要だと実感しました。

 

無料では出てこない学びがそこには沢山ありました。

「無料教材だけで勉強しても成功しない」

確かにそうだな、と納得です。

こんなに濃い知識は無料では出てこない。

投資して学ぶ大切さを実感しました。

 

学んだことを自己流にしない。

学んだことは実行する。

 

現在はツイッター強化に再度、励んでおります。

そして、初めての自分発信での商品完成に向けて、

精力的に情報を仕入れています。

正直、ちょっと今楽しいです(*^^*)

 

商品は6月中の販売を目指しています。

ツイッターで進み具合をちょくちょく報告します。

数字報告

グラフ

ブログとTwitterをわかりやすく数字化して、

4ヶ月目の成果を見ていきます。

ブログ

3ヶ月目に書いたブログは5つ。

自分としては、勉強しながらも頑張ったなぁ~。

 

ブログを書く時はライティングとか考えながら書くのも大事だけど、

勢いのまま書き上げる記事もいいんじゃないかな。

気になるなら後でリライトすればいいし。

という気持ちで書けた記事が、

Brain関連の2つの記事です。

 

ブログなかなか上手く書けないな、と悩むならば、

まず勢いのまま書いてみてはどうでしょう?

書いているうちに、スラスラ言葉が出てきますよ(^O^)

ツイッター

【5月のツイッター】

フォロワー数:+36人、プロフィール訪問:2411人

 

ツイッターに費やす時間を減らしていたので、

新規のフォロワー数は一時期よりは増え方が鈍くなってます。

だけど、プロフィール訪問は先月より上がっている。

興味を持ってくれた方からこそ、

これだけの回数プロフィールを見てもらえたんだよな(^-^)

 

ツイッターは再度、強化に励みます。

ツイッターでのファン化はもちろん、

「教育」という目的で私の学んだことをシェアしていきます。

あなたに価値ある有意義なツイートを心掛けていきます🍀

4ヶ月目を終えて

私を変えた教材に出会えた1ヶ月でした。

以前もライティングの有料教材を購入しましたが、

今回も同様に濃い~知識と発見がありました。

自己投資の重要性と、

学ぶことの大切さをさらに実感した1ヶ月です。

 

先月の成果報告には、

動画とメルマガをそろそろ準備しようと書きました。

 

ツイートで書いたのですが、

実は動画を1本撮ったんです。

それをアップするつもりでいました。

だけど、その計画はいったん白紙にしました。

 

今の私がやることは、

動画やメルマガではなかったということです。

 

今はツイッターと商品作りに力を入れます。

動画は後々は必要になるので、

近々取り組んでいかなきゃな!とは思っています。

 

メルマガに関しては、

LINEでの登録の方を考えていまして…。

ここはもう一度しっかり考えていきます。

 

4ヶ月目と同様に、

学ぶことは怠ってはいけませんね。

そして、私がなかなかできない「行動」を実行すること。

行動の部分をもっと進めていきます(*^-^*)

 

では、次回の成果報告をお楽しみ!

=================================

このブログや記事に興味を持ったら、

一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?

パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私が

どうしてブログを始めたのか?

このブログを運営する私ことらについて、

下記のプロフィールで詳しく紹介しています。

パーソナリティー障害の夫と39歳で結婚した「ことら」はどういう人?【自己紹介】

タイトルとURLをコピーしました