こんにちは。ことらです。
仕事の疲れと梅雨の暑さで体力の限界目前という時がありませんか?
特に「夕飯の献立」と「夕飯を作る」ということが、仕事後の私には一番ハードな家事となっています。
そこで、以前から興味があった宅配の冷凍総菜を試してみました。
いくつかある宅配の冷凍総菜の中から私が選んだのが旬の手作りおかずセット「健幸ディナー」
。
わんまいるの気になるメニューや味の感想を、口コミレビューで詳しく紹介します!
メニューや味は?実食を口コミレビュー
今回、我が家は始めて宅配冷凍おかずを試しました。
私たち夫婦が今回食べたのは『わんまいる 健幸ディナーお試しセット』です。
段ボールの中には1袋に主食・副菜2品がセットになった5食分の冷凍おかずが入っています。
1袋にセットのまま包装されているので、実際に食事の準備をする時には組み合わせを悩むことなくこのまま準備ができて便利でした。
そして、メニュー表と栄養成分表も同封されているので、カロリーや食塩なども数値として見ることができます。
普段作る料理ではあまり配慮できていない栄養バランスが目で見てわかるので、食に関してより興味が出ました。
1回目の実食口コミレビュー
初回に食べたのは「三陸産 鮭のフライ」(旦那さん)、
「千葉県産さばの塩焼き」(ことら)です。
写真にはおかずしか映っていませんが、おかず以外にもご飯とお味噌汁は自分で用意しています。
初回の冷凍おかずを食べた感想はというと、

冷凍でこのクオリティーはすごいね!
鮭フライ、冷凍って感じじゃないよ。
一人暮らしとか共働きの人にはいいんじゃないかな。

想像していたよりも冷凍のおかずって美味しいね!
サバも脂がのっていて美味しい!
調理の時間もかからないから、主婦にはとても有り難いよ。
おかずの量は男性としてどう?

量はちょうど良いかなぁ。
でも、すっごくお腹空いている時はちょっと物足りないかも。
結構食べる人だとあと1~2品欲しいかもね。

なるほど。
私はちょうど良い量だけどね。
味付けは塩分は控えめって感じだね。

自分たちの年齢とかの人には和食っていいけど、若い人には味付けは物足りないかもね。
【初回の実食の感想】
- 想像していたよりも美味しい
- 調理時間がかからなくてすぐ食べられる
- 普段から量を食べる人には少し足りないかも
- 若い人には物足りない味付けかも
2回目の実食口コミレビュー
2回目は、旦那さんが夕飯をいらない日に一人ご飯で食べました。
この日のメニューは「鶏の照り焼き」です。
グラム数が決まっているからでしょうか、大きな鶏肉以外に一切れ分の鶏肉が入っていました。
魚の時と違い、ボリュームがありました!この量であればたくさん食べる方も満足だと思います。
副菜もじゃがバターコーンがあるので、お腹に溜まります。
でも、魚の時にじゃがバターコーンのようなどっしりとお腹に溜まる副菜がセットになっていると、量としては満足感があるんじゃないかな?
ならば、すでにセットになっている状態にこだわらず、セットの副菜を入れ替えたらより満足できるかも。
また、ちょっとしたことだけれど、私は鶏肉の臭いが気になるので、自分で料理するときはニンニクを効かせたものを多く作ります。
健幸ディナーはカロリーや塩分などがきちんと計算されているので、味が少し薄めに感じるかもしれません。
なので、私のように鶏肉の臭いが気になる方には、照り焼きはちょっと臭いが気になるかも。
実際に私はちょっと気になったので、黒コショウを振って美味しくいただきました。時には料理に少し味のアクセントを入れて、食べやすくするのもおすすめです。
【2回目の実食の感想】
- お肉料理は量もしっかりあって満足感がある
- セットになっている副菜を他のセットのものと入れ替えるのも良い
- 料理の味に少しアクセントを入れて食べやすくするのもおすすめ
3回目実食口コミレビュー
3回目は旦那さんと一緒に食べました。
今回のメニューは「酢豚」(旦那さん)、
「肉じゃが」(ことら)です。
旦那さんは肉料理がメインの冷凍おかずは今回が初めてとなります。
今回副菜を本来のセットからお互いに好きな副菜を選んだ結果、「ごま油風味」と「お浸し」を交換して食べました。

今回もバランスが良い食事だね。
そして、味がいい!
これなんて豆だけなのに、味付け最高だよ!
(副菜の「秘伝豆」)

わんまいる では出汁にこだわっているから、塩分が控えめでも旨味を感じることができるんだよ。

健康志向の人とか、一人暮らしで栄養が偏りやすい人には最高だと思うよ。

それに10分くらいの時間で3品用意できるから、本当に簡単で便利!
ご飯とお味噌汁だけ自分で用意すれば、定食のようなごはんができあがるから、忙しい時や体調がイマイチな時は便利だなぁ。

体調がすぐれない時や妊婦さんは、旦那に「これ解凍して食べて」ってね。

今回は肉料理だけど、量はどうだった?

肉の量が少ないなぁと思ったから米の量を多くしたけど、結構満腹になったよ!
副菜が2品あるから、肉料理だとお腹に溜まりやすいかも。
それと、酢豚は滅多に食べないから美味しかったよ。
普段食べないメニューのものを食べることができるのはいいよね。

確かに、酢豚はウチでは作らないからねぇ。
普段食べないメニューだと、嬉しくなるよね!
【3回目の実食の感想】
- 出汁が効いているから塩分控えめでも旨味がある
- 健康志向の方や一人暮らしの方におすすめ
- 簡単にできるので、忙しい時や体調がすぐれない時に便利
- 普段食べないメニューの料理を食べることができる
今回、健幸ディナー5食分を実食しました。
初めての宅配冷凍おかずでしたが、メニューの豊富さや量の多さ、そして出汁の旨味を感じる味付けなど、どれも予想を上回りました。
冷凍なので保存期間も長いし、湯せんや流水ですぐにできるので本当に便利です。
各ご家庭でいろいろな意見があるかもしれませんが、いち主婦としては、毎日といわずとも週に2回くらいはいいかも!と本気で思いました。
旦那さんも美味しいと言っていたし、お値段と相談して我が家にも取り入れていけたら、と考えています。
【わんまいる】公式ホームページはこちらから↓↓↓
【わんまいる】3つのこだわり
健幸ディナーを販売している『わんまいる』は、3つのこだわりを持って、商品を作り上げています。
これら3つにはどのようなこだわりがあるのか、見てみましょう。
1.簡単
①栄養バランスを考えた献立を考えるのが大変
栄養バランスを考えた毎日の食事の献立を考えるのはとても大変です。
わんまいる では、20日間全て違うメニューで配達してくれます。
しかも専属の管理栄養士が作るメニューなので、栄養バランスやカロリー、塩分なども計算されて作られています。
②買い物に行くのが大変
仕事帰りや保育園のお迎え、出産前後や体調不良の時、近くにスーパーがないなどの理由で買い物に行くのが大変な方には、冷凍保存できるおかずは買い置きもできてとっても役立ちます。
わんまいる のおかずセット(健幸ディナー)は冷凍保存で1品づつ個包装になっています。
セットメニューとして食べるだけでなく、いつものおかずに1品足したい時にも便利です。
③下ごしらえして調理するのが大変
わんまいる のおかずセット(健幸ディナー)は湯せん・流水・電子レンジで解凍して、器に盛りつけるだけなので、時短調理になります。
かつお節やレモンなどを足したりと、アレンジもできます。
2.おいしい
①こだわりの食材
主原料は国産100%です。安心・安全をモットーに生産者と提携をして、現場をしっかりと確認しています。
また、旬の食材を採用しているので、自宅に居ながら季節を感じる食事を味わうことができます。
②食で日本を豊かにする
わんまいる では、国内で生産された食材や国内で加工された商品を購入したり、消費したりすることで、国内が上手く循環していくという考えのもと、代表の堀田さんが自ら全国を周り、試食して納得した食材を調達しています。
③豊富なメニューとこだわり調理
和・洋・中とメニューを凝らした食事が週替わりで自宅に届きます。4週間同じメニューになることはありません。
旬の食材を使ったメニューもあるので食べる楽しみが広がります。
わんまいる では、ホテルやレストランに収めている下請け業者、百貨店などで販売されている高級料亭折詰弁当や仕出し料理を作られている関西の惣菜、仕出し料理の専門店に委託しています。
それぞれの得意な料理をプロが手作りで調理しています。
また、味付けは出汁にこだわり、真空圧で味を染み込ませているので、解凍しても出汁の風味と美味しさはそのままです。
3.健康
①社員全員が食育・健康改善プランナー有資格者
わんまいる を運営する株式会社ファミリーネットワークシステムズでは代表の堀田さんをはじめ、社員全員が日本食育コミュニケーション協会の食育・健康改善プランナー養成講座を受講し、資格を持っています。
専属の管理栄養士の方がメニューを考案しているので、栄養バランスが良く、1食あたり平均400cal以下・塩分3.5g未満の健康的なメニューを提供してます。
会社全体で食育や健康についての相談が受けられるのも、わんまいる の大きな特徴です。
わんまいる のこだわりからは、簡単調理でも栄養バランスはしっかり摂れ、美味しさだけでなく健康面もしっかりと考えられてることがわかります。
手作り料理に固執せずに上手に冷凍総菜を使うことで、料理にかかる負担が少しでも軽減できます。
お得なセット【健幸ディナー】
わんまいる では単品で購入できる商品と、セット商品『健幸ディナー』があります。
今回はセット商品の健幸ディナーについて詳しく紹介します。
健幸ディナーは累計販売数量160万食を突破した人気の冷凍おかずセットです。
1食に主菜1品・副菜2品がセットとなり、個包装の真空パック×5食セット(和・洋・中)の週替わりメニューとなっています。
健幸ディナーの特徴は、
- 食材は国産100%
- 合成保存料・合成着色料 不使用
- 1食(主菜1品 副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下
- 商品1品1品が個食包装
- 調理は湯せん又は流水解凍と簡単
- 1ヶ月に同じメニューはなく、メニューが豊富
そして、抜き打ちで行われた日経DUAL食材宅配ランキングでは味・品質部門で1位を獲得しています。
健幸ディナーは、初めて購入する方限定の「初回限定お試しコース」と「定期お届けコース」があります。
初めて注文する方限定のコース。
主菜1品・副菜2品×5食分:税込み3,545円
※お一人様2セットまでとなります
週に一度、または2週に1度の決まった曜日・時間にお届け。
休止、再開、サイクル変更など自由に行えます。
主菜1品・副菜2品×5食分:税込3,980円
お試しコース・定期コースの送料は、850円(税込935円)です。
※以下の地域への配送は、別途送料がかかります。
北海道、沖縄県:1,950円(税込2,145円)
健幸ディナーは1食づつ主菜と副菜がセットになっていますが、その組み合わせを変えて自由に食べても大丈夫です。
セットの内容だけでは足りないなぁと感じる方は、単品1つから注文できる商品もたくさんあるので、追加でおかずなどを注文することも可能です。
【わんまいる】公式ホームページはこちらから↓↓↓
健幸ディナーセットの注文前に知っておきたいQ&A
まとめ
食事の献立を毎食考えて作ることは、とても大変なことです。
栄養バランスまで考えると、忙しい時には頭がパンクしますよね。
わんまいるの冷凍おかずは、湯せん・流水・電子レンジでの解凍するだけなので、疲れている時や時間のない時に料理を作る手間がないというのは、冷凍おかずならではのメリットです。
また、栄養バランスもきちんと考えられていて、味付けは控えめながらしっかりとした出汁の旨味を感じられます。
冷凍おかずでも栄養バランスをしっかり取りたい方、冷凍おかずや冷凍お弁当がイマイチ美味しくないと感じている方に、宅配冷凍おかずはおすすめです。
『わんまいる 健幸ディナー』は冷凍された状態で配達されてくるので自分のタイミングで食べることができます。家事に追われる主婦(夫)や栄養が偏りやすい一人暮らしの方の食事の大きな手助けとなります。
=============================================
このブログや記事に興味を持ったら、一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?
パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私がどうしてブログを始めたのか?
このブログを運営する私ことらについて、下記のプロフィールで詳しく紹介しています。