夫婦ゲンカしてますか?【我が家の夫婦ゲンカ事情】原因は?仲直り方法は?

夫婦ゲンカ事情 アイキャッチ画像 夫婦

こんにちは。ことらです。

みなさん、夫婦ゲンカってしますか?

ケンカしたら、すぐに仲直りしていますか?

他人の夫婦ゲンカ事情などあまり知る機会はないと思いますが、どんな理由でケンカして、どうやって仲直りしたり気持ちを切り替えたりしてるのか気になりませんか?

今回は我が家の夫婦ゲンカ事情を書きました。

数ある中の一夫婦のケンカですが、夫婦げんかに悩んでいる方の何かヒントになればと思います。

我が家の夫婦ゲンカ事情

我が家の場合、だいたい月一回の割合で小程度(たまに中程度)のケンカをしています。

月一回のペースは多いようにも感じますが、どうなんだろう?

理由はいろいろだけど、私たちは子供がいないので、大体は旦那さんのお金の使い方や、考え方の違いでケンカになることが多いです。

でも、最初の頃よりだいぶ回数も減ったし、ケンカの規模も小さくなってきたと思います。

 

プロフィールにも書きましたが、私たちが一緒に暮らし始めたのは出会ってから4ヶ月ほどなので、お互いをよく知らないうちに新生活を始めました。

当初は価値観の違い過ぎで毎日ケンカしてました。しかもかなりの怒鳴りあい。

今もですが、私たち夫婦はケンカすると怒鳴りあいになるので、相当ご近所に漏れ聞こえていると思います(+_+)

でも、不思議なことに、毎日のケンカが徐々に週一になり、半月に一度になり、今では規模は小さいのが月一程度になりました。

今までで一番大きなケンカ

一番大きなケンカは3~4年前。

朝から大ゲンカして、私は包丁持ち出したの覚えてます。(ちょっと危ないですね(;^ω^))こんなに頭に血が上ったのは最初で最後ではないかというくらいでした。

包丁のくだりはまだ冷静さも残っていたのですが、旦那さんの頬に引っ搔き傷があったのは記憶なし。人間キレると、記憶が途絶えるのですね(*_*;

このケンカ以来、最低限の冷静さは失わないように気をつけています。

 

その時のケンカの理由は、朝のコーヒーが切れていたこと。

我が家は自動コーヒーメーカーを使っているのですが、その日はコーヒー豆が切れてしまっていたんです。

その時点で、旦那さん不機嫌。最近は良くなってきてますが、朝は眠いのとお腹空いたので不機嫌なんです。

しかも、自分が補充すると言い張って、いつもやらないから上手く補充できなくてキレて、物にあたって。

私は物に八つ当たりするの大嫌いです。だから、頭にきて大ゲンカ。

もう、怒鳴りあってるときは「なんでこの人と結婚しちゃったんだろ?もう、大失敗!出ていく!」なんて思ったりしました。

仲直り方法 その①

でも、どんなに大ゲンカしても、ケンカはだいたいその日のうちに収束します。引きずることはほぼないです。それはなぜか?

仲直りは、やっぱり謝ることですね。

自分が悪いと思ったときに、きちんと謝ることが重要かと。

悪いと思っていなければ謝れないけど、怒鳴りあいながらもお互いの思いを隠さずぶつけるので、そこで気づくんですよね。あれ?自分が悪いかもって。

でも、我が家の場合、ほぼ旦那さんから謝ってくれます。それも、仲直りが早い理由かな?

人にもよるかもしれませんが、男の人って自分が悪くても、なかなか女の人に謝らない感じがします。

プライドなのかな?女性が謝ってから、「自分も悪いところがあったかも・・・」みたいな。

そこをズバッと「自分が悪かった」と言ってもらえると、女性側も引きずらないでケンカを終わらせると思うんです。

もちろん、私が悪いときには自分から謝るのが前提ですけど。

とにかく、ズバッと謝るのは仲直りには必要ですね。

仲直り方法 その②

あとは、仲直りのチューですね。

これ、結構重要です!

謝ってケンカが終わっても、なんかぎこちなくなるから、チュってして、スキンシップ!

相手の肌に触れることで距離感が近くなるので、ケンカの後もこれがないとぎこちなさが取れないこともあります(#^^#)

これが我が家の仲直りです。

それでも気持ちが引きずってしまう時は

それでも気持ち的に引きずってしまう時はあります。その時はとにかく気分転換です。

私はすぐにできる気分転換として「匂い」を取り入れています。

人間の五感の中で唯一ダイレクトに脳に伝わるのが嗅覚と言われています。

ケンカ後などは頭の中がグルグル考え事で埋まっていますが、自分の好きな匂いや懐かしい香りを嗅ぐことで、気持ちも頭の中も落ち着いてきます。

入浴剤でリフレッシュ

私はお風呂が好きなので、大好きな入浴剤を入れて長風呂でブワッと汗をかいてリフレッシュします。

汗とともに、嫌な感情がお風呂の水に流れていく感じ。しっかり体も温かくなると、ケンカでメラメラしていた気持ちも、湯たんぽのようにホカホカになります。

その時の入浴剤にアロマ配合のものを使うと、香りの効果も出て、モヤモヤしている頭の中がほぐれていきます。

CBDオイルでリフレッシュ

そしてもう一つ、私の気分転換に欠かせないのがCBDオイルです。

CBDオイルは不安や心配を取り除き心身をリラックスさせる、ストレスや不眠(睡眠障害)、慢性痛の解消、うつ防止など、幅広い効果が期待できる、今大注目の天然成分のオイルです。

CBDオイルには、飲用して体の中からオイルの効能を発揮するものが多くありますが、私が愛用しているのはロールオンタイプの塗って使う商品です。

リップクリームのような形でどこでも携帯できるので、夫婦ゲンカの後だけでなく、仕事の合間のリフレッシュにもなります。

フワッと香るペパーミントの香りが爽やかで、気持ちも頭も軽くなります。すぐにできるリフレッシュとしておすすめです。

夫婦は赤の他人からの始まりだからこそ

夫婦といっても赤の他人からの始まりです。

育ってきた環境も価値観も何もかも違うのがあたりまえで、ぶつかってしまうのも当然だと思うんです。

私は昔付き合っていた人とは一切ケンカをしたことがありませんでした。

だけど、今思えばうわべだけの感じです。相手の本心を見ていなかったし、届いてもいなかった。薄っぺらい関係です。

でも、旦那さんとは腹の底から怒鳴りあって本音をぶつけて、お互いを少しづつわかりあって、もうすぐ丸6年を迎えようとしています。

怒鳴りあってケンカすることが良いとは言えませんが、私たちのケンカは悪口合戦ではなく、直して欲しいところを言う。ヒートアップするから怒鳴りあいになるけど、根本は夫婦の関係をより良くしたいから。

憎しみや嫌悪ではないから、いくらケンカしても「別れる」という言葉はお互いに出たことがありません。(もちろん、ケンカで暴力出されたら一発で「別れる」となりますけど。)

感情を溜め続けるなら、吐き出さないと爆発してしまいますよね。

面倒くさがらず、お互いにケンカしても心の内をさらけ出す。そうすることで夫婦としての絆が強くなる場合もありますよね。

旦那さんが面倒くさがってケンカしてくれない場合もあるかもしれませんが、その時は「夫婦を続けていく気がないのか!」と私は吹っ掛けてしまうかも(; ・`д・´)

夫婦ゲンカで日々の生活がつまらなくなっては自分の人生がもったいない気がするんです。

だからこそ我が家の夫婦ゲンカ事情を見て、「ことらさんのところよりマシかも!」「ことらさん夫婦の仲直り方法参考にしてみよう」などと前向きに捉えてもらえたら嬉しいです。

=============================================

このブログや記事に興味を持ったら、一体どんな人が書いているんだろうと気になりませんか?

パーソナリティー障害の旦那さんと39歳で結婚した主婦の私がどうしてブログを始めたのか?

このブログを運営する私ことらについて、下記のプロフィールで詳しく紹介しています。

パーソナリティー障害の夫と39歳で結婚した「ことら」はどういう人?【プロフィール】

タイトルとURLをコピーしました